プロフィール

30代半ばでこれまで日系事業会社で4社経験(3回転職)があり、基本的に一貫してIT系システム導入プロジェクトに関与して来ました。

また、IT系企業やコンサルティング会社での就労経験がないのは意図的で、きつそうだからとかではなく、事業内容やその目的が、私にとっては取り組む価値が低い業種だと感じていたためです。

IT技術は、事業においてどのように活用するかといったように、事業を成長させるための手段でしかないと考えており、事業会社において戦略や企画、そしてどのように現実にある問題をクリアして、実行していくかといったことが、最重要事項だと考えているため、下記のようなキャリアになっています。

学歴・職歴

学生時代はほとんど部活動をしていました。
また、学生時代にはIT系の勉強はほとんどしたことはなく、会社員になってから仕事をしながら学んでいった形です。

学生時代

学歴備考
都内私立男子中学・高校(中高一貫)中高共にサッカー部に所属 (都大会出場経験あり)
国公立大学 工学専攻自転車ロードレース競技に熱中し、ひたすら毎日自転車に乗る日々を過ごす (全国大会出場多数)





職歴

職歴備考
日系大手物流・[日本] 仏系食品メーカー様 マザー倉庫立上げPJ
・[豪州] 日系大手アパレル会社様 倉庫立上げPJ
・[マレーシア] 日系大手小売業様 チルド倉庫立上げPJ
・[マレーシア] 輸配送改善PJ
・[マレーシア] 現地大手コンビニ様 マザー倉庫立上げPJ
・[マレーシア] デジタル仕分け機器導入PJ など
日系大手物流(海外現地法人)
某プライム上場日系メーカー
(TOPIX Large70)
・[国内] 人事関連システム再構築PJ
・[国内] テレワーク推進PJ
・[海外] アジア域基幹システム(SAP)運用移管PJ
・[国内&海外] 輸出販売SCMシステム再構築PJ など
某プライム上場日系メーカー
(TOPIX Core30)
・データドリブンプラットフォーム構想
・機密情報管理プラットフォーム開発PJ
・半導体製造工程フロー作成・管理アプリ開発PJ
・Web情報収集プラットフォーム開発PJ など
某プライム上場企業
(TOPIX Core30)
・ServiceNow 開発&活用展開
・PowerApps 開発&活用展開
・ChatGPT活用展開 など
個人事業主として活動・アパレル製造/販売会社様 店舗業務デジタル化(PMO)


資格

会社員時代は、個人的には資格は意味がないと思っていましたが、唯一PMPだけは取っていたので、少しは独立してから役に立っている印象です。

資格取得
米国PMI認定 PMP(Project Management Professional)2021年5月
TOEIC 6852017年9月